行きつけが見つかる! セルフエステGUIDE » 初めてさんのためのセルフエステ入門講座 » 体験で見るべきポイント

公開日: |更新日:

体験で見るべきポイント

セルフエステの体験は、これから自分がお金を払って通い続ける価値のあるサロンなのかを見極めるチャンス。後悔しないサロン選びのために、体験時にしっかりチェックしておきましょう。
とはいっても、どんなことに注意すればいいの?と疑問のある方も多いはず。そこで、セルフエステ体験でチェックしておくべきポイントを紹介します。

体験時に見ておきたいポイント

どんなマシンを導入しているのか

そのサロンにはどんなマシンがあるのか、どんな施術ができるのかをチェックしましょう。
入会したあとに「このサロンに決めてよかった!」と感じるためには、やはり施術への満足度が重要です。「このマシンでは自分のやりたい施術ができない…」「気になる部位をしっかりケアできない」と感じてしまうようでは、毎月の定額支払いが惜しくなってしまいます。

また、マシンの種類が豊富であるかも見逃せないポイント。通っているうちに「こっちの部位もケアしたいな」と希望が出てくる場合もあるため、顔やボディ、ネイルなどさまざまな部位を施術できるサロンがおすすめです。

施術はしやすい環境か

セルフエステでは自分で施術をおこないますから、施術しやすいかどうかは重要です。マシンの使い方をスタッフがきちんと教えてくれるか、利用時に疑問が出た場合にはどうすればいいかなどをチェックしておきましょう。

なお、いくら指導が丁寧だからといっても、予約時間いっぱいに説明されては肝心の施術が満足にできません。スタッフの説明がわかりやすいうえ施術をおこなう時間もしっかりと確保できることも大切なポイントです。

利用できる設備にはどんなものがあるか

サロンには受付やレンタルできる各部屋のほか、洗面台やトイレなどの設備もあるでしょう。サロンによってはメイク直しに使えるパウダールームなどを用意している場合もありますので、利用できる設備についても確認しておきましょう。

追加料金になるアメニティなどはないか

毎月定額制を採用しているサロンが多いものの、施術に使うジェルなどのアメニティは有料で提供しているサロンもあります。希望によって使う必要のないアメニティなら良いですが、施術のたびに必要なアメニティが有料な場合はコース料金以外の費用が発生してしまいます。
実際に利用してみたら想定していたよりもお金がかかった…ということのないように、追加料金となるアメニティなどはないか質問しておきましょう。

店内は清潔かつ落ち着いた雰囲気か

毎月定額制のセルフエステなら何回通っても料金は変わりませんから、たくさん通いたいもの。そしてせっかくたくさん通うのなら、居心地の良いサロンであることが重要ですよね。

サロン内が清潔であることはもちろん、店内の雰囲気や個室の使いやすさなど、自分にとって居心地の良いサロンであるかをジャッジしましょう。

スタッフの対応は心地良いと感じられるか

セルフエステではスタッフのとのやり取りはそれほど多くありません。ですがスタッフの対応が悪い・スタッフのテンションについていけない…などのストレスがあると、せっかくのセルフエステも台無しになってしまいます。

挨拶は気持ちの良いものか・スタッフに声をかけやすい雰囲気か・スタッフのコミュニケーション方法は自分に合っているかなどもサロン選びの参考にしましょう。

体験無料で店舗多数!
首都圏にあるおすすめセルフエステサロン3選

入会する前に聞いておきたいポイント

体験をしてそのまま入会手続きをおこなう方も多いと思いますが、入会前に理解しておくべきポイントがあります。「規約に書いてあるだろうし…」とないがしろにせず、利用のルールや退会時の条件などをしっかり確認しておくことが大切です。

実際のところ料金はいくらかかるのか

聞きにくい質問ではありますが、費用を明確にしてくれないサロンへの入会は避けるべきです。
サロンに入会するにあたって入会金や事務手数料が必要になるほか、毎月のコース料金がかかることは想像できるでしょう。
しかしサロンによってはアメニティ利用で追加料金が発生したりと毎月の定額以上に費用が必要になることも。自分の利用の仕方を考慮した費用はどのくらいになるのかを確認し、入会後に後悔しないようにしましょう。

予約をするときのルールはあるか

通常セルフエステは予約を取ってから利用しますが、サロンによって予約の方法が異なります。何回分の予約ができるのか、予約時の注意点などもあわせて確認しましょう。

急なキャンセルなどのペナルティはあるか

急な予定や体調不良など、予約をしていたのにサロンに行けなくなってしまった…ということはあり得ます。また、予約時間にちょっと遅刻してしまいそう…という場合もあるでしょう。
サロンによってはキャンセルにペナルティを課しているサロンもあります。キャンセル時のルールやペナルティの内容などを入会前に理解しておくことが大切です。

休会や退会をしたいときのルールや縛りはあるか

さまざまな事情によって、入会したサロンの休会や退会をしたいケースもあるでしょう。そこで注意したいのが、休会・退会時のルール。
とくに退会にはさまざまな条件を設けているサロンもあり、「入会から〇ヵ月は解約できない」としているところも。退会時のトラブルを避けるため、退会の申請方法や費用が発生するかなどをしっかり確認しておきましょう。

登録した店舗を変更することは可能か

引越しをした、勤務先が変わった…などの場合にありがたいのが登録店舗の変更。サロンによっては入会時に登録した店舗を転居などの理由で変更することができます。登録店舗を変更できれば通い続けることができるため、もしものために確認しておくと良いでしょう。

Three Selections
初心者に嬉しい
セルフエステおすすめ3選

首都圏を中心に店舗展開をしているセルフエステ16サロン(2021年3月1日時点)のうち、無料体験があり、10店舗以上あり、痩身メニューのある3つを厳選して紹介しています。ぜひサロン選びの参考にしてみてくださいね。

お得に全身磨けて
結果重視の本格マシン
キレイになりたいなら

MYTHEL(ミセル)
MYTHEL 受付

画像引用元HP:MYTHEL公式HP
https://mythel.jp/salonlist/mosaicmall_kouhoku/

  • 痩身
  • フェイ
    シャル
  • 脱毛
  • ホワイト
    ニング
  • ネイル
月額費用
6,578円~21,780

※Silver DayTime(Open〜15時まで 平日のみ)45min 6,578円
Plutinum AllTime (Open〜最終受付まで) 100min 21,780円
全時間帯利用できる月額10,978円 (1回45分)プランや、全時間帯で1回につき75分間利用できる月額18,480円 プランあり。

SNS映えする可愛い店内で
気分をアゲて
ケアしたいなら

じぶんdeエステ
じぶんdeエステ 受付

画像引用元:じぶんdeエステ公式HP
https://jibunde-esute.com/

  • 痩身
  • フェイ
    シャル
  • 脱毛
  • ホワイト
    ニング
  • ネイル
月額費用
6,578円~32,780

※グリーンプラン 45分 6,578円
ブラック(レンタル)プラン 120分 + 自宅deエステ 32,780円
全時間帯利用できる月額10,780円(1回55分) プランや、全時間帯で1回につき75分間利用できる月額12,980円プランあり。

優待やアメニティ
充実したサロンに
通いたいなら

BODY ARCHI
(ボディアーキ)
BODY ARCHI 受付

画像引用元:BODY ARCHI公式HP
https://bodyarchi.com/studio/

  • 痩身
  • フェイ
    シャル
  • 脱毛
  • ホワイト
    ニング
  • ネイル
月額費用
11,000円~16,500

※デイタイムメンバー45 11,000円、オールデイメンバー75 16,500円
全時間帯で利用できる月額14,300円(1回45分) プランや、OPENから16時の時間帯で1回につき75分間利用できる月額13,200円プランあり。

※2021年3月時点の情報。月額費用目安は公式HPより抜粋しています